現代社会の朽ちた館に閉じ込められる男女、襲い来る異形のモンスターたち、このキーワードにピンときたら、腐界に眠る王女のアバドーンがおすすめです。
エロ目的では肩透かしになるものの、この手のホラーRPGが好きな人にはたまりません。
BLモード(設定でON・OFF可能)があるので、苦手な方は注意しましょう!
館に閉じ込められる恐怖
今は暗い森の中で廃屋となっている、綾小路邸。
その所有者である綾小路の友人で、大学教授の山之辺は、本人の許可を得て、助手と一緒に探索へとやってきました。
不快感たっぷりの館で彷徨う
人が住んでいない建物は、なぜか早く朽ちていきます。
綾小路邸も例外ではなく、崩壊した床、崩れ落ちている壁と、どこに危険があるのかも分からない有様です。
前日談の山之辺教授と助手の探索があって、その次に本編の焔(ほむら)たちがやってきます。
山之辺教授のチームは、若い男の金田、島の合計3人です。
いっぽう、教授の助手であるが遅刻してしまった、若い男の聖二郎、若い女の里奏(りかな)は、焔(ほむら)たちと行動を共にすることに。
主人公は焔(ほむら)で、男女2人ずつのバランスがとれたパーティです。
聖二郎と里奏(りかな)を合わせれば、合計6人もいます。
「全員で行動すれば……」と思いきや、いきなりのアクシデントで二手に分かれる羽目に陥ります。
複雑に入り組んだ館をおっかなびっくりで歩く彼らの前に、凶暴な虫、小動物、それどころか狂った他の生存者たちが、次々に襲いかかってくるのです。
果たして、彼らは生きて館から脱出できるのでしょうか?
現代風とドット絵の切り替え可能
『腐界に眠る王女のアバドーン』は、1989年にファミコンゲームである『スウィートホーム』によく似たゲームです。
それを踏まえて、Hイベントでは、【ドット絵とフルカラーの切り替え機能】があります。
通常のゲーム画面がレトロ風のため、こだわりの作り込みです。
ドット絵にしておけば、「Hイベントだけ急に雰囲気が変わるのは、嫌だ!」という方も満足できます。
ドット絵とフルカラーのどちらも極限まで追求した美しさで、プレイヤーの気も休まらない館の探索における、数少ない癒しのポイントです。
常に化け物がうろつく綾小路邸では、後述する休憩場所と、恐怖の存在などに敗北した場合にHイベントが発生します。
正真正銘のサバイバルなので、「敵が触ってきて、セクハラ攻撃」というわけにいきません。
敵を空中に放り投げて、血塗れのバットでフルスイングが、ここの日常です。
この館には何かがいる……
そもそも、なぜ綾小路邸は、このような異形の化け物が巣くう魔境になったのか?
幻覚を見ているのでなければ、明らかに超常現象の類です。
主人公の焔(ほむら)よりも前に館を訪れた、男女が混ざっている三人組の痕跡。
人骨と血痕、残されたメモ、ボイスレコーダーなどから、過去の悲劇や、いかに犠牲者が多いのかを推察できます。
こんな狂気の館にいるのがおかしい、清楚なワンピースを着た少女ユキの助言。
冷静に考えたら、彼女をどこまで信用していいのか、全く不明です。
最も注意するべきは、女の姿をした恐怖の存在と、触手の集合体である蠢くもの。
執拗に追いかけてくるボス級には、とにかく逃げて、離れた地点で隠れるしかありません。
追いかけられている【ハイド&シーク】では、隠れられるポイントが決まっている上に、それぞれ一度だけの使い捨てです。
隠れていて見つかるか、逃げていて捕まったら戦闘に入りますが、やはり逃げの一択。
パーティは慎重に選ぼう
主人公の焔(ほむら)は固定で、残り5人の中から2人を自由に選べます。
ただし、キャラによって得意と苦手があるので、けっこう悩むのです。
限られた仲間と物資に苦戦
1パーティ3人で、持ち運べるアイテム数も限られている、まさに極限状況。
焔(ほむら)は比較的タフですが、他の仲間には苦手な属性、気絶からの復活回数であるハートが少ない、と色々な問題点があります。
ポイントは、苦手がない焔(ほむら)が、戦闘中にコマンドで「庇う」ことです。
指定したキャラが攻撃された場合に、彼が庇って、苦手な属性からの恐怖を軽減できます。
攻略において重要なテクニックだから、ここで覚えておきましょう。
主な属性としては、虫、動物、霊、人型、グロの5種類。
そのうち3種類も苦手な属性がある聖二郎は、パーティに入れると難易度が上がります。
しかしながら、東館の探索をするために、避けては通れない道です。
女の子キャラも、だいたい3種類の苦手属性になっています。
各キャラは、特殊装備として【固有アイテム】を使うことが可能です。
攻略に必ず必要な効果では、代用品を見つけられるものの、貴重なアイテム枠を消費します。
休憩場所で求め合う仲間たち
【好感度システム】によって、パーティメンバーとの関係が変わります。
安全でベッドがある部屋では、1人が見張りに立つことで、一緒に休んでいる残り2人の好感度が大きく上がるのです。
いわゆるカップリングの選択で、好感度が高いとHイベントが発生します。
男女のグループには惚れた腫れたが付きもので、焔(ほむら)たちも、内に秘めた恋心が交差している状況です。
一緒に休憩したことでカップルが成立しても、焔(ほむら)がその女を寝取れます。
館の闇に飲まれて、正気を失っている場合には、男2人で女1人を責め立てるなどのハードプレイにもなるのです。
お互いを支え合う純愛から、女を道具として扱う惨状まで、状況によって赤裸々な欲情を見せてくれます。
女キャラを侍らすハーレムエンド、寝取り成立の場合のエピローグと、自分が思うままの未来を掴みとれることも、『腐界に眠る王女のアバドーン』の大きな魅力です。
キャラによって難易度が変わる
「パーティに誰を加えるのか?」で、明らかに難易度が変わります。
なぜなら、苦手属性が多い、ハートの数が少ないといった、弱いキャラがいるからです。
「女を侍らせるハーレムエンドを見たいから、女キャラ2人を選ぶ」
たとえば、この条件で初回プレイをした場合、火力不足で消耗しやすく、とても悩みます。
「ハートが減りすぎた」といった理由で自暴自棄になったら、いきなりどこかへ走っていくことも……。
スムーズに攻略をしたい場合は、アイテムを多く持てるリュックがあって、苦手な属性が少ない桔平を入れましょう。
1周目でこの綾小路邸の謎や、イベントを全て見ることは不可能です。
プレイしてすぐにHイベントが発生するわけではなく、即抜きをしたい方には向いていません。
操作するキャラに感情移入をして、この恐怖の館から脱出しつつも、お目当ての女の子を自分の女にすることが、基本的な楽しみ方です。
恐怖値によって発狂する
各キャラクターには、【恐怖値】があります。
自分が怖いと思うことに出くわしたら、その度に正気が削られていくのです。
あらゆる物事が恐怖に変換される
『腐界に眠る王女のアバドーン』に登場する敵は、どれも怖いものばかり。
エンカウントした敵が苦手属性ならば、戦闘スタートの段階で恐怖値が増加します。
そして、敵から攻撃される度に、どんどん恐怖値が増えていくのです。
正気を失っていくと、恐怖値のゲージが溜まっていき、一定ラインを超えた時点で発狂。
最大値まで溜まったら、気絶。
残ったハートの1つを消費して、復活する仕組みです。
ハートがなくなった時点で、そのキャラは死亡。
戦闘中に苦手属性のせいで増えた恐怖値は、勝利した場合にのみ回復。
このシステムによって、ただ逃げ続けるとジリ貧になります。
【恐怖値=体力】で、怖がりの人ほど死にやすいゲームシステムです。
敵の攻撃に耐えやすい焔(ほむら)が庇うことで、パーティの仲間を守りましょう。
状態異常によって危機に陥る
RPGで有名な状態異常も、焔(ほむら)たちを苦しめます。
たとえば、「毒」ではターン毎に恐怖値が増えていき、行動がキャンセルされる「麻痺」は他の人を危険に晒すのです。
攻撃力の半減、行動が遅くなる「怪我」も、強敵との戦闘中では命取りになります。
これらの状態異常は、基本的に未亜(みあ)の持つ「くすりばこ」で治すことが可能です。
パーティに彼女がいない場合には、代用品の「ほうたい」、「しょうどくえき」を使うしかありません。
発狂については、そのまま続けるのみ。
ただし、普段よりも攻撃力が上がって、稀に理性を失った攻撃で大ダメージを与えてくれます。
状態異常などの攻撃が効かなくなるので、「いかに発狂させたまま、長持ちさせるのか?」も、攻略のコツです。
残された手帳やビデオテープ
化け物がうろつく綾小路邸では、焔(ほむら)たちを除いて、まともに会話が成立する人間がいません。
戦闘として遭遇する敵か、物言わぬ骸だけ。
各部屋では、迷い込んだ生存者たちの痕跡を見つけられます。
正気が残っている状況で、別行動をしている仲間や、これから犠牲になる人物のために、メモや手帳を残しているのです。
彼らの残した情報は、館の探索を進める上で、大きなヒントになるでしょう。
ビデオテープについては、人には見せられない痴態も納められています。
肝試しにやってきた愚かな3人組、雨宿りで迷い込んだ非運な3人組。
若い男女が追い詰められて狂気に陥れば、待っているのは普段は隠している欲望を剥き出し、刹那の快楽を貪ることだけ……。
パーティの仲間も、ハートが残り1つになったら、自暴自棄に。
自分がもう長くないことを悟って、1人でどこかに走り去ってしまうこともあります。
危険な館で放置すれば、まともな人間として再会できないのは明白です。
すぐに周辺を調べて、手遅れになる前に見つけなければいけません。
死亡したキャラは蘇らない
このゲームは現実社会を舞台にしているので、死んだキャラは生き返りません。
ハートを消費し尽したら、館の床に横たわる骸の1つです。
気絶を繰り返すと死亡する
【気絶】は、そのキャラが限界まで耐えた結果です。
各キャラクターの精神的な強さ、純粋な体力の合計が、恐怖値となっています。
レベルアップ、戦闘への慣れや、あえて発狂のステータスを維持することで、気絶の回数を抑えられます。
ハートの完全な消失は、そのキャラが本当の意味で限界を超えた瞬間です。
血だらけの痛々しい姿で、床に倒れ込んだ姿は、プレイヤーの心を抉ります。
その後には、犠牲になったキャラがいないまま、ゲームが進行するのです。
「ギブアップ」を選ぶことで、レベルを引き継いだリスタートを行えます。
クリア後にはレベルと一部のアイテム、その他が引き継げるので、別のエンディングを見やすい環境です。
とりあえず進めるだけ進めて、「ギブアップ」で強くてニューゲームを繰り返すのも、1つの攻略方法になっています。
自分のパーティに犠牲者が出た状態でも、そのキャラにまつわるイベントを除いて、そのままプレイすることが可能です。
死亡したキャラは戻ってこない
様々な心情を吐露してくれる仲間が死亡すると、本来なら助けてくれる人物がいなくなって、別のキャラの死亡イベントにつながることも……。
プレイヤーが操作する焔(ほむら)が死ぬと、ゲームオーバーへ一直線です。
やむを得ない事情によって、分かれて探索していた2つのパーティは、東館と西館をくまなく探索します。
連れて行くキャラでルートが変わるなど、細かい部分まで作り込まれた名作です。
犠牲者が出ても前に進むのは、ホラー作品のお約束。
喪失感を抱えながら、化け物がうろつくのは、プレイヤーの精神も削っていきます。
ゲームシステムによる周回プレイで前に進めるとはいえ、愛着が湧いてきたキャラをやられると辛いのです。
さらに、戦闘が苦手な人物であっても、探索中の会話や、アイテム持ち、戦闘中のタゲ取りで他のパーティメンバーの支援と、様々な面で役立っているのです。
アイテム数や回復手段が少ない
パーティメンバーの減少は、あらゆる面で不利益をもたらします。
なぜなら、1人が持てるアイテム数が数えるほどで、さらに回復手段が限定されているからです。
ファンタジー世界のRPGの感覚で進めていくと、すぐに行き詰まります。
敵との戦闘では、人数が多いほど敵からの攻撃が分散するうえに、ダメージソースが大きいから、とても倒しやすいです。
館で拾える武器は、【重さ=強さ】という図式。
ただし、重すぎる武器を女キャラに持たせたら、逆に攻撃力が下がります。
重量の概念があるので、軽くて強い武器はとても貴重です。
新しいアイテムを見つけても、所持しているアイテムとの入れ替えになりやすく、それだけでも悩みます。
ガム、ビスケット、ドリンクのように、恐怖値を回復させてくれるアイテムを使うことが定番であるものの、できるだけ使いたくないのが人情です。
詳細な状況説明がすごい
恐怖値という、人が恐怖を感じることに重点を置いているだけあって、状況描写が秀逸です。
キャラクター同士の会話も、状況と好感度によって様々に変化します。
雑魚を倒すだけでもグロい
エンカウントした雑魚との戦闘では、苦手属性のキャラは見ただけで恐怖を感じます。
「浮き出たアバラ骨に擦りつけてくる」「顔の上を這い回る」と、お化け屋敷のような攻撃です。
実際にやられているキャラクターとしては、たまったものではないでしょう。
恐怖値の上昇による【発狂】は、一定の確率で大ダメージを与える攻撃を行います。
「攻撃した」というテキストから、「対象を掴んでブチブチと手足を引きちぎる」に変わるのです。
ダメージの数字でも、通常の10から300ぐらいに跳ね上がります。
「どれだけ怖かろうが、理性によって抑えられていた箍が外れた」という、良い演出です。
コマンド選択をする間にも、目の前にいる敵はピクピクと動いていて、プレイヤーにも心理的な影響を与えてきます。
敵は、うじむしの群れ、小さな人形、骨が浮き出た男、上半身だけの男と、色々なタイプです。
人型については、綾小路邸に迷い込んだ哀れな犠牲者の成れの果て。
謎だらけの館で必死に探索する
日本では珍しい、空間をぜいたくに使った洋館は、一通り探索するだけでも大変です。
かつては、主人とその家族、さらには住み込みの使用人たちに、招かれた近隣住民や同じ富裕層で賑わっていたであろう、広大な間取り。
所々が崩れて、下手をすれば踏み出した足が床を踏み抜きかねない状態で、次々に襲い来る敵を倒しながら、必死の探索を行いましょう。
前に迷い込んだ人たちの記録、館に最初からあった書物などの解読で、この狂気の空間で何があったのかを暴けます。
普通なら動くはずがない、人形、鎧、死体、あるいは正気を失った人間。
常識が通じない綾小路邸では、そこに蠢く物をそのまま受け入れるしかありません。
どれだけ醜悪な事実でも、実際に自分たちが巻き込まれている以上、それを基にして考えることに。
何度も説明していますが、この『腐界に眠る王女のアバドーン』は周回プレイによって全貌が明らかになるゲームです。
1周目はできるだけ先に進むことを目指して、攻略しやすいキャラにしておくことをおすすめします。
仲間との会話や人間関係の変化
各キャラに性格や人間関係があるので、それぞれに合わせた選択肢を選ぶのが基本です。
好感度の増減は、他のゲームとだいたい同じ仕組みになっています。
たとえば、優しいけれども気弱な未亜(みあ)ならば、安心させる選択肢が効果的です。
『腐界に眠る王女のアバドーン』は、探索中に色々なイベントが発生します。
恐怖値を回復するアイテムを使ってあげる他に、比較的安全な個室のベッドで一緒に休むことで大きく好感度が上がるのです。
ただし、一緒に休むことで親身になるのは、他のキャラについても同じとなります。
恋人関係になるので、よく考えて決めましょう。
ちなみに、残り1人は、扉の前に立っての見張りです。
NTR、レズ、BL(設定でON・OFF可能)、3P、リョナと、豊富なシチュエーションであるものの、いきなり暴行に及ぶことはありません。
ハートが残り1つの自暴自棄になるか、すでに正気を失っている人間がいれば、話は別ですけどね……。